TOP
MESSAGE
MESSAGE

挑むか、逃げるか

兆しは、
いつも静かに現れる。

「知りたい」と思った時、「変わりたい」と願った時、
”兆し“は芽生えている。
その兆しを掴んで挑むのか。
それとも、逃げるのか。

WHICH SIGN
WILL YOU CHOOSE?

挑む者
勇気ある行動
手段を見つける
ゼロベース志向
自ら聞ける
アドリブで動ける
逃げる者
決断しない
言い訳を見つける
考えてからしか動かない
助けを待つ
変化を嫌う

MESSAGE

名古屋本社 福嶋大輔
「大人の動物園」
今も昔も多様性に満ちたメンバーで溢れています

多様性やワークライフバランスと言われて久しいですが、当社では昔からそれが当たり前でした。
故に個性豊かなメンバーが多く、形容するなら「大人の動物園」です。

当社には型に囚われない自由な風潮があります。
「自由」とだけ言えば聞こえはいいですが、個々の「責任」も大きい会社です。
各々が「責任」を背負っているからこそ「自由」があると思っています。
個々に責任のある仕事をしているからこそ、やりたいことができるのです。

社訓の「勇気を知る・真実を知る・自信を知る・責任を知る」に象徴されるように、「勇気」をもって「真実」を知ることで「自信」が生まれ、「自信」の先に「責任」のある仕事が訪れます。
逆説的に言えば、「責任」のある仕事をするためには「自信」が必要です。
「自信」を持つには「真実」を知る必要があり、「真実」を知るためには「勇気」が必要です。
創業から約半世紀、今もなお成長し続けておりますが、さらなる飛躍を目指し、化学反応が起こるような新たな個性豊かなメンバーを求めております。

新種の動物に出会える日まで。

名古屋本社
営業部部長 兼 人事責任者
福嶋 大輔

東京営業所 矢部 太一
あなたの主観を鍛え(捨て)に来ませんか?

偉そうなことを言っていますが、私自身ものすごく主観が強かったです。
今もまだまだ強い方だと思いますが…(笑)

当社は営業会社です。
営業って強いメンタルとテクニックが必要だから大変そう…とよく聞きます。
確かにそれはそうかもしれません。でもよく考えてみると、自分自身に自信があることってあまり大変には思わないなって私は思っています。

最初は誰もが初心者であり、経験値も低い。
また、営業経験者であっても当社においては未経験者です。最初は主観で何とかなるもののそれだけでは乗り越えられない壁があるかもしれません。

営業って個人でやるイメージがあるかもしれませんが、実際にはクライアント、社内の人、仕入れ先の人などいろんな人と関わって動くチームプレーだったりします。
多くの人と関わることで当然良い噂も悪い噂も耳に入ってきます。
噂なんて主観の最たるものですが、その主観をたくさん集めること、要はより多くのことを経験することで客観が見えてくるのではと思います。
だからたくさん動いて、より多くの噂を集めてみてください。おぼろげでも自分の主観がどんどん鍛えられて、同時に不必要な主観も捨てられて、結果自信もついてくると思います。
自信のある人って魅力的ですよね???そうなると成果も出ますよ(笑)

会社っていろいろ経験ができて、かつお金ももらえる場所。当社は特にそれができる場所だと思います。
まずはあなたの主観をさらに鍛え(捨て)に当社に来てみませんか?

東京営業所
営業部部長 兼 人事部責任者
矢部 太一

今、挑む ENTRY