TOP
MEMBER
N.Y
2010年入社 営業部 N.Y

PROFILE

「人生イキイキ」をモットーにしています。
今という瞬間を大事にして後悔無きよう毎日イキイキしています。
好きなことは、運動後のビール。計画性のない旅行。回転率を気にしない飲食店巡り。
嫌いなことは、何もしない一日を過ごすこと。(目的・テーマが無い場合が前提)

INTERVIEW

  • 01 「無」になるために意識していることは?

    以前当社の年間テーマで「無心でノック」という言葉を掲げていたことがありますが、今のチーム運営にも活かしています。「無」になるためには自身がやり遂げるための「目標を決める覚悟」が必要になります。更に営業職で結果を出すためには「日々の行動目標」や「フィードバック」(PDCA)がとても大事になります。
    最近のチーム内での取り組みで、1日を細分化し「2時間×3セット」で行動目標を設定し、コール数、接触数、アポ獲得件数など適正負荷をテーマに立てた目標で行動します。このようなスプリント発想の集中力で「無」になるための環境づくりをしています。

  • 02 入社前と入社後で、ギャップや印象の変化はありましたか?

    入社前の求人情報や面接で感じたことはサークルのような自由で楽しい雰囲気や、動物園のような個性を尊重する会社というイメージでした。
    入社後もその印象に変わりはなかったですが、仕事とプライベートどちらも大事にしている社員が多く、イキイキ仕事をすることでプライベートがイキイキし、人生そのものがイキイキします。
    当社理念の「自由」、「尊重」、「共生」や、社是社訓の「勇気を知る」⇒「真実を知る」⇒「自信を知る」⇒「責任を知る」は人生イキイキするための言葉だと思っています。

  • 03 成功・失敗も含めて、自信につながったエピソードはありますか?

    強引な営業で失敗した経験があります。稼ぎたい欲求が先行し契約を急がせるような営業をしてしまったことがあります。クライアントから信用できないと言われて受注出来ず大きな挫折を味わいました。
    その後、相手の立場に立ち、向き合うことを徹底したところ契約が復活しました。この失敗が信頼関係の大切さを教えてくれ、自信になりました。

  • 04 あなたにとって「挑む」とは、どういう意味ですか?

    失敗から学び次の行動を昇華させることです。
    数字という明確な目標に立ち向かいながら、人との関係づくりや自分の成長に挑戦していくことが営業職には必要だと思っています。

今、挑む ENTRY